
【ブログ】お茶の苗植え『ツユヒカリ』
レポート 2017年3月20日昨年まで40年以上現役選手を務めた“やぶきた”さんは引退し 代わりにnew wave“ツユヒカリ”ちゃんを投入♪ 土壌も4段を2段に開き、すっかり様子の変わった
昨年まで40年以上現役選手を務めた“やぶきた”さんは引退し 代わりにnew wave“ツユヒカリ”ちゃんを投入♪ 土壌も4段を2段に開き、すっかり様子の変わった
先日、佐賀市大和町の高志館高校で、 生徒と市民の交流を目的とした秋野菜の栽培農園教室の開校式がありました!(*^_^*) 今日は、その高志館高校さんにお邪魔して
中山間地域は農業者の高齢化が著しく、農地の荒廃も年々増えつつある。 高齢者夫婦が野菜を栽培していた畑が草ボウボウに…このままではダメ 奮起し花壇に生まれ変わらせ
平成29年9月12日(火)、2年生の総合的な学習の時間の「ライフスキル」受講者を対象に、ふるさと先生をお迎えして、いなか饅頭づくりを行いました。 厳木町の食品加
1月下旬から保温していたハウス。 アスパラちゃんが出て来ました。 さあ、収穫始まりです🎵 見学や収穫してみたい❗、可能です🎵 和カフェ「空とたね」までご連絡くだ
11月8日(水) 子育て支援センターぽっぽを利用されているママたちの、「ふるさと先生・食育講座」を行いました。 第1回目は、伊万里市 川内野地区特産・黒米を使っ