
【ブログ】さつま芋苗植えがんばったよ!
体験 2018年6月20日平成30年6月18日(月)曇り空 ふるさと先生(水田強氏)の援助のお陰で、芋畑ができました。年長組(きく)と年中組(すみれ)が芋苗植えをしました。植える時は、斜
平成30年6月18日(月)曇り空 ふるさと先生(水田強氏)の援助のお陰で、芋畑ができました。年長組(きく)と年中組(すみれ)が芋苗植えをしました。植える時は、斜
2月21日(火)に、ふるさと先生水田さんと、野菜しゃぶしゃぶ作りをしました。 まず、第2回で学習した土作りについて、よい土を作るための堆肥についてお話をして頂き
11月11日に親子芋ほり体験を行いました。6月に行った芋差しから4ヶ月、大きくて沢山のサツマイモが収穫できました。サツマイモの土の中に入っている状態や根で繋がっ
7月13日(金)ふるさと先生に教えてもらいながら大豆の種まきをしました。掌に2粒の大豆をもらうと「ちっちゃいね」と言いながらそーっと指先でつまんで、キャップで開
しんとすげんき保育園の年中 めろん組さん15人がはじめて味噌作りに挑戦しました。 ふるさと先生の高尾さんやJAの方が大豆のおはなしや味噌が出来るまでの工程をおし
平成29年11月8日(水)3時間目と4時間目 ふるさと先生とみそ作り体験をしました。 最初はみそにも使われているお米の話を紙芝居で見ました。 さあ、みそ作り。