
【ブログ】米麹から作るお味噌作り!
体験 2018年12月7日11月15日~17日に麹作り、味噌作り体験を行いました。教えて下さったのは、古賀田都子先生です。 1日目は、蒸したお米に種菌(麹菌)をつけて発酵させました。蒸し
11月15日~17日に麹作り、味噌作り体験を行いました。教えて下さったのは、古賀田都子先生です。 1日目は、蒸したお米に種菌(麹菌)をつけて発酵させました。蒸し
11月27日(木)に郷土料理の「だぶ」と「ツガニめし」作りに5年生が挑戦しました。 だぶは、煮崩れしやすいものは使わず、「ざぶざぶに仕上げる」ことから「だぶ」と
佐賀市立東与賀小学校です。 6月25日に、5年生が田植えを行いました。地域の皆様や、ふるさと先生のご支援により今年度も実施させていただくことができました。 さて
10月16日(月) に、3名のふるさと先生に来て頂き、年中児62名と味噌づくりをしました。 エプロン、三角巾、マスクをつけて・・・みんなワクワク。 ふるさと先生
平成30年6月18日(月)曇り空 ふるさと先生(水田強氏)の援助のお陰で、芋畑ができました。年長組(きく)と年中組(すみれ)が芋苗植えをしました。植える時は、斜