【ブログ】生花の新しい可能性
唐津・呼子 レポート 2017年6月7日佐賀県唐津市でカーネーションのみを生産・販売しています『平田花園』です。
カーネーションを育てていると、お客様から、『お花はきれいだけど枯れちゃうのよね』というお声をよく聞きます。
カーネーションは本来、日持ちが良く、長く楽しめる花なのですが、枯れるということはどうしてもしょうがないことでした。
そこで考えました!それでは、生花なのに枯れなければいいのではないか!
長い期間の試行錯誤を繰り返し、生まれたのがこの『瞬美』という商品です。
『瞬美』は生花の美しい瞬間を閉じ込めるために、咲いている状態で特殊な樹脂でコーティングし、それを何層にも塗り重ねて制作しています。
従来のプリザーブドフラワーは花色の色素まで脱色をして新たに着色していますが、この瞬美は生花のときの色そのものです。
例えば、黄色やレインボーのカーネーションがそのまま瞬美になっています。
まさしく生きているアクセサリー『瞬美』
そして、そのコンセプトは『~花から華へ~』
美しく生き生きとした花が形をかえて、華やかに彩ります。
自分使いや母の日の新しいプレゼントとしてはもちろん、お母さんになった日も母の日なので、ご自分の誕生日にお母さんへのプレゼントする、というちょっとサプライズな贈り物にもピッタリです。
瞬美はカーネーションの他にも地元産のバラやひまわりなどもございます。
詳しくは『平田花園 カーネーション』で検索!!