【ブログ】うれしの茶で水出し冷茶をつくってみよう!
嬉野・武雄 レポート 2017年6月19日“嬉野茶業青年会”と書かれた『うれしの茶』をゲットしました
(◇´v`*b)
大好きな『うれしの茶』ですが、
こう毎日暑くなってくると、
熱いお茶を飲むのも
少しためらわれ・・・
そこで、おすすめなのが、水出しの“冷茶”!!です✩
水出し専用でなくても、普通の茶葉で
意外と簡単にできるんですよ~!
①茶葉をお茶パックにいれる。
目安は、1ℓの水に大さじざっくり1杯くらい。
②瓶やポットなどに
茶葉の入ったパックとお水をいれて
③冷蔵庫で一晩寝かせてできあがり~!
ちなみに、私は水筒の大きさにあわせて、
300mlの水に小さじに山盛り1杯で作っています♪
お水も、浄水器の水がおいしくできますが、
なければ一度沸騰したお水を使ったほうがいいですね!
本当においしくて、すっきりごくごく飲んじゃいますよ~!!
そして、使い終わった茶葉の入ったお茶パックは、というと。。。
そのままその日のお風呂にいれてます
(●^o^●)
ぜひお試しくださ~い!
(注意)
作った冷茶は1日くらいで飲みきってくださいね✩