
【ブログ】大きくなあれ、サツマイモ!
体験 2017年6月23日東与賀小2年生です。 5月25日にJAの方やふるさと先生にお手伝いいただいて芋苗さし体験を行いました。 専門的な知識を教えていただきながら、体験を行うことができ
東与賀小2年生です。 5月25日にJAの方やふるさと先生にお手伝いいただいて芋苗さし体験を行いました。 専門的な知識を教えていただきながら、体験を行うことができ
11月2日にふるさと先生に来ていただき、みその作り方について教えていただきました。 まずは大豆が入った袋を見せてもらいましたが、頭に「?」が浮かぶ子どもたち・・
10月24日(火)ふるさと先生を招いて、4・5歳児25名が「石垣だご」作りに挑戦しました。 石垣だごは、昔から自分の家でとれた小麦粉やさつまいもを常備しており、
11月28日(火)3,4時間目にふるさと先生をお招きして地域に古くから伝わる郷土料理作りの体験を行ないました。 まずは、だぶです。 「だぶ」とは、ごうぼう、にん
2018年11月に厳木小学校旧平之分校で集落支援員の田中智夫さんによるそば打ちの指導を受けました。 【そば作り体験】 そばの作り方は、そば粉と小麦粉を8:2の割