
【ブログ】農家民泊ピザ作り体験
体験 2020年1月16日東京の高校生が農家民泊で夕ご飯にピザ作り体験をしました。佐賀県産の小麦粉を使った生地はモッチリ感があり、「こんな美味しいピザは初めて食べた」と大喜びでした。
東京の高校生が農家民泊で夕ご飯にピザ作り体験をしました。佐賀県産の小麦粉を使った生地はモッチリ感があり、「こんな美味しいピザは初めて食べた」と大喜びでした。
1歳児 2歳児で 芋まんじゅうを作りました。 ふかふかに蒸したさつまいもを おいしくな~れと魔法をかけながらつぶしてに粉を混ぜて 中にあんこをいれて 蒸し器で蒸
子育て支援センターを利用されているお母さん方が、餃子作りに挑戦されました。 講師の先生は、善斉洋子さん。 伊万里で大人気の善ちゃん餃子と、話題のもち麦ご飯。 皆
年長児がふるさと先生と一緒に味噌づくり体験! 袋の中のゆでた大豆を大事にむにむにつぶす・・・ 米麹の入った大きな容器にいれて混ぜる!! 団子状に丸めて丸めて・・
10月4日(木)に、玄海町ふるさと発想館から松本先生、本田先生にお越しいただき、郷土料理である押し寿司作りを体験しました。また、生徒に人気のある豚汁の作り方も同
ふるさと先生から味噌作り方を聞き、丁寧に教えていただきました。 できあがった味噌を少しなめてみると子どもたちからは 「からーい。」「味噌の味がする