
【ブログ】佐賀米体験
体験 2019年10月19日ゆめさが大学佐賀のうまかもんさがし隊は、今回佐賀米の体験をするため、JAさが本庄地区共乾施設を訪れました。 まず、宗共乾施設長から、この施設は、米麦の品質向上、
ゆめさが大学佐賀のうまかもんさがし隊は、今回佐賀米の体験をするため、JAさが本庄地区共乾施設を訪れました。 まず、宗共乾施設長から、この施設は、米麦の品質向上、
今日は苗を植えました。小さくかわいい苗を触って嗅いで、そして優しく一本一本植えました。これが収穫できるのはみんなが年長さんになった頃。早く年長さんになりたいなぁ
12月1日(金)ふるさと先生ときな粉作り 明日は砥川小学校のもちつき大会です。 そこで、3年生は砥川で取れた大豆できな粉を作り、きな粉もちを食べよ
こんにちは!平田花園です☆ 今シーズン初の「ハウスdeアレンジメント」を開催いたしました👏 なんと!この👆カーネーション使い放題!!! レインボー
みそ作り体験 大豆からみそができる!? 子どもたちは、”みそ”のことを学び、大豆をこねて 工程を学びました。 香りや感触を感じることができ、丸めることがおもしろ
厳木町にある旧平之分校で父子とだけで一晩過ごす父子キャンプが平之分校で開催されました。プ―ルでニジマス釣りや環境芸術の森、平之神社散策、テントを張りぱばと子供達