
【ブログ】ふるさと先生「コサージュ」作り
体験 2020年2月18日2月6日(木)ふるさと先生をお招きして、年長児10名が「コサージュ」作りに挑戦しました。 年長児さんは園生活も残りわずかとなり、今までの感謝の気持ちを込めて、家
2月6日(木)ふるさと先生をお招きして、年長児10名が「コサージュ」作りに挑戦しました。 年長児さんは園生活も残りわずかとなり、今までの感謝の気持ちを込めて、家
秋晴れの中、武雄市武内町の古川牧場で若木小学校の1年生が酪農体験を行いました。 1年生のほとんどが、実物の牛を見たことがなく、牧場に行くまでワクワクドキドキして
味噌は日本人にとって欠かせない万能調味料。 フェルマ木須では、自家栽培したもち麦を使用して、健康な腸内環境作りに特化した、もち麦味噌仕込み会を行いました! 腸内
9月27日、唐津南高等学校の生活教養科の2年生を対象に毎年恒例となっているふるさと先生をお招きして郷土料理実習を行いました。 メニューは唐津市肥前町に伝わるにわ