【ブログ】郷土料理実習(にわとりご飯、炒り焼き)
唐津・呼子 体験 2018年10月30日9月27日、唐津南高等学校の生活教養科の2年生を対象に毎年恒例となっているふるさと先生をお招きして郷土料理実習を行いました。
メニューは唐津市肥前町に伝わるにわとりご飯と炒り焼き!
家の食卓に出て、食べなれている生徒も、小中学校の給食で食べて懐かしむ生徒も、初めましての生徒もいましたが、実習は先生方の人柄と指導のおかげで楽しく実習することができました。
地元の食材 を持ってきていただき、食材について、料理について、地域についてたくさんのことを教えていただきました。
みんなで分担し、味付けの際には味見をしっかりしながら調理をしました。
出来上がるにつれて香りが立ちこみ、「いい匂い!」「早く食べたい!」と生徒たちからの声が上がり、ニコニコの笑顔!いつもの実習では見れない一面もありました。
喫食時は、「懐かしい!」や「おかわりしたい!」と大好評!!ふるさと先生たちと一緒に食べ会話も弾んでいました。
貴重な体験をありがとうございました。