
【ブログ】寒仕込み!もち麦味噌仕込み会
体験 2018年5月6日味噌は日本人にとって欠かせない万能調味料。 フェルマ木須では、自家栽培したもち麦を使用して、健康な腸内環境作りに特化した、もち麦味噌仕込み会を行いました! 腸内
味噌は日本人にとって欠かせない万能調味料。 フェルマ木須では、自家栽培したもち麦を使用して、健康な腸内環境作りに特化した、もち麦味噌仕込み会を行いました! 腸内
佐賀平野に遅れること1週間ほどで三瀬にも桜がやってきました。 今春はどこのソメイヨシノも眩しいほどの満開ぶりだが、山間部の野山に人知れずに咲くヤマザクラに僕は惹
2018年10月13日(土曜日)NPO法人唐津市子育て支援情報センターりんく3階にてふるさと先生による郷土料理を学びました。肥前町押し寿司・玄海町白和え・七山だ
11月26日(月)、29日(木)の2日間、甘夏かぁちゃんの山口先生と岩本先生に来ていただき、3年生と2年生の「子どもの発達と保育」選択者 計54名が地元の甘夏を
12月5日(火)の3・4校時、1年生が先月収穫したサツマイモでスウィートポテトを作りました。 ふるさと先生のみゆきの里の皆さんに教えていただきました。 子ども達
11月12日(日)の日曜参観の際に、総合学習で脱穀、しめ縄作り体験をしました。 今回のふるさと先生に来ていただきました。近隣の方に「千歯こぎ」をお借りして、昔な