
【ブログ】2/12(金) じゃがいもを植えました♪
体験 2021年2月15日数日前に種芋の準備をした子ども達は早く畑に行きたくてワクワク。 畑に着くと10㎏の種芋を流れ作業で植えていきました。 藁を敷いて種芋を置いて、また藁を敷いて土を
数日前に種芋の準備をした子ども達は早く畑に行きたくてワクワク。 畑に着くと10㎏の種芋を流れ作業で植えていきました。 藁を敷いて種芋を置いて、また藁を敷いて土を
9月12日(木)山代東小学校でふるさと先生の木須旬子先生、善斉洋子先生を迎えて味噌作りをしました。 みそは、何からできているのかな?「大豆」で~す。と答えました
ゆめさが大学うまかもんさがし隊は、12月27日佐賀県産のもち米「ヒヨクモチ」を使った餅の体験をしました。 ヒヨクモチは、九州の肥沃な土で生産されており、特に佐賀
2017年10月に唐津市相知町にある「そば処和らびの」にて百武さん夫婦にそば粉クレープ作りと集落支援員の田中さんにかまどによる炊飯体験の指導、体験しました。
おみそは大豆からできるの? ふるさと先生を招待し、年長児がみそ作りに参加しました。 大豆や塩切麹の香りをくんくん! ”あっ、おみその香りがするよ”と子どもたちも
株式会社SORAスタッフ中山です この度、グリーンツーリズムインストラクターに 認定されました。 今後、より多くの皆様に農業の良さや田舎の楽しさを 伝えていきた