【ブログ】地域で味噌作り体験
佐賀・吉野ヶ里 体験 2018年12月7日平成30年12月1日(土)開成校区在住の地域住民を対象とした味噌作りの体験講座を開催しました。今回も講師にふるさと先生の森美智子先生をお招きし、会場として嘉瀬公民館の藍染工房をお借りして行いました。まず、前日から水に漬けていた大豆を蒸す作業から始まりましたが、一日水を吸って何倍にも膨らんだ大豆を見て皆さんびっくりされていました。
蒸しあがった大豆はみんなでうちわを持ち、いっせいに扇いで冷まします。次に大豆をすりつぶし、麹と混ぜ合わせると味噌のよい香りが施設じゅうにひろがっていました。量が多くやることが多かったため、皆さん一生懸命ながらもお互い知らない参加者同士、お話ししながら仲良く作業していました。
作業中や、説明の時間に森先生から伝統的な味噌作りや味噌の取扱い方などについて学び、食の大切さについて実感した一日となりました。