【ブログ】ふるさと先生 オレンジカスタードのケーキとだぶ汁作り
唐津・呼子 体験 2018年12月17日12月3日(月)、6日(木)の2日間、徳田先生にきていただき、「子どもの発達と保育」選択者 計54名が郷土料理のだぶ汁とオレンジケーキ作りを体験しました。
ケーキ作りでは、基本的なスポンジとオレンジカスタードクリームの作り方を教えていただきました。初めてカスタードクリームを作る生徒も多く、クリームが固まっていく様子に驚く姿が見られました。
七山のだぶ汁は、「給食で食べたことがある。」「懐かしい味がする。」「体が温まる。」などの声もあり、生徒に好評でした。また、「郷土料理の勉強になった。」「他の郷土料理についても知りたい。」などの感想もありました。
徳田先生、丁寧なご指導と貴重な体験を本当にありがとうございました。