【ブログ】☆バスツアー参加者募集!佐賀の伝統野菜にふれてみませんか?☆
小城・多久 イベント 2019年1月11日多久市の伝統野菜である女山大根を使ったピクルス作り体験や収穫体験してみませんか!?
参加費は無料!!
むらサポ(※1)に登録していただければ、どなたでも参加できます。
但し、お子様連れの場合は小学生以上となります(調理をするため)
【日程】
平成31年2月3日(日)
予定:集合9時00分/解散15時00分
集合場所:県庁北側(ここからバスで移動します)
【場所】
多久市 森家住宅
【スケジュール(予定)】
9:00 集合、出発(県庁北側集合)
10:00~10:30 女山大根についての話
講師:多久市地域おこし協力隊 大屋謙太氏
10:30~11:30 女山大根のピクルス作り体験
講師:多久市地域おこし協力隊 大屋謙太氏他
11:30~13:00 昼食(女山大根を使った料理等)
(空き時間で幡船の里での買い物や体験のやり残し対応)
13:00~14:00 圃場にて女山大根の収穫体験
(一人2本をお土産として持ち帰り)
15:00 市内到着、解散
【応募資格】
さが食・農・むらサポーター登録者のみ
※むらサポに登録されていない方は、先に登録手続きをお願いします。
詳しくは⇒サポーター募集(https://saga-nouson.jp/supporter)
【申込み方法】
メール(nousonbiz@pref.saga.lg.jp)にてお申込みください。
件名に【むらサポの集い参加希望】と記入後、下記①~④をお送りください。
①参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢
②住所
③日中連絡がつく電話番号
④むらサポの登録をされた際のメールアドレスまたは、LINE@の登録完了メッセージの画面写真
【募集人数】
20名程度
※1回の応募で2名まで申込み可。
※お子様連れの場合:小学生以上
※参加状況により変動する場合があります。応募多数の場合は抽選とし、結果は該当者に個別連絡します。
【申込み締切】
平成31年1月30日(水)まで
(応募状況によっては早めに締め切る場合もありますのでご了承ください。)
【申込み・問い合わせ先】
さが食・農・むらサポーター運営委員会事務局(佐賀県農政企画課内)
メール:nousonbiz@pref.saga.lg.jp
TEL:0952-25-7115
(※1)むらサポとは、佐賀県の食や農業、農村を応援してくださる方々のこと
☆詳しい内容については随時アップしていきます