
【ブログ】唐津茶のシフォンケーキ
体験 2020年2月18日2月13日(木)昨年もお世話になった、大谷先生に来ていただき、「子どもの発達と保育」選択者 計37名が唐津茶のシフォンケーキ作りを体験しました。 型を使わずに作
2月13日(木)昨年もお世話になった、大谷先生に来ていただき、「子どもの発達と保育」選択者 計37名が唐津茶のシフォンケーキ作りを体験しました。 型を使わずに作
ゆめさが大学うまかもんさがし隊は、多久市のJA佐城多久営農事業所とみかん農家吉岡さんを訪れました。 JA佐城多久営農事業所は、多久・小城・三神地区から集められた
小副川先生に来て頂き、今年もみそづくり体験をしました。 大豆の香りが保育室に広がる中、まん丸だった大豆を つぶして・・・ こうじとまぜて・・・ こねて・・・ み
平成29年11月8日(水)3時間目と4時間目 ふるさと先生とみそ作り体験をしました。 最初はみそにも使われているお米の話を紙芝居で見ました。 さあ、みそ作り。
10月29日(木)みそ作り1回目(全2回)をしました。 まちづくり協議会と西川副小学校4年生が作った大豆を使ってのみそ作りです。毎年大好評で、公民館秋の風物詩で