【ブログ】チョコバナナ作り
唐津・呼子 体験 2019年3月18日チョコバナナづくり
2月27日に年少児がふるさと先生とチョコバナナづくりをしました。開催場所は、お遊戯室です。
ふるさと先生からチョコバナナづくりを説明してもらい実施しました。事前準備でジッパー付きビニール袋に砂糖とレモン汁を入れ、子どもたちに配ります。配った後、子どもたちにバナナを1人1本渡し皮をむいてもらいました。皮をむいたバナナをジッパー付きビニール袋に入れて子どもたちに潰してもらいました。指先で潰したり、手のひら全体を使って潰したり、潰せない子どももいたり、苦戦した子どもたちもいました。潰すことに一生懸命頑張っていて、潰せた時は喜んでいました。次に板チョコを1人1枚配り、チョコもジッパー付きビニール袋に入れて割ってもらいました。チョコとバナナが入ったジッパー付きビニール袋を湯せんし、湯せん中は、ふるさと先生によるいちごジャムづくりの実演をされました。実演を子どもたちは見ながら、「美味しそうなにおいがする。」と喜んでいました。
ジャムが完成した頃には、チョコが溶けて、チョコバナナをとりだしました。最後に溶けたチョコバナナとバナナを混ぜ合わせて潰し、チョコバナナづくりを楽しんでいました。
子どもたちのつくったチョコバナナとふるさと先生によるいちごジャムは給食時に、クラッカーに付けて美味しく頂きました。