
【ブログ】サマースクールきらきら おやき作り
体験 2018年9月6日平成30年8月29日(水)有田町社会福祉協議会が開催する 「サマースクールきらきら」(夏休みの児童預り)において、 ふるさと先生による「おやき作り」を体験しまし
平成30年8月29日(水)有田町社会福祉協議会が開催する 「サマースクールきらきら」(夏休みの児童預り)において、 ふるさと先生による「おやき作り」を体験しまし
11月28日、午前中に麓小学校2年生が、そしてお昼には親子連れが、地域の方々と一緒に玉ねぎの苗を植えました。 はじめに、古賀征勝先生から玉ねぎの生育や苗を植える
9月27日、唐津南高等学校の生活教養科の2年生を対象に毎年恒例となっているふるさと先生をお招きして郷土料理実習を行いました。 メニューは唐津市肥前町に伝わるにわ
10月31日~11月2日、古賀田都子先生に教えていただきながら、「米麹作り、味噌作り体験」を行いました。1日目、蒸したお米に種菌をふりかけ、よ~く混ぜあわせて、
11月14日(土)~11月15日(日)に波戸岬少年自然の家主催事業「ファミリータイム in HADO」が開催されました。 両日とも快晴で、自然体験にもってこいの
10月5日(土)有田の岳のふるさと先生、前田さんの棚田で、今年も稲刈り体験させていただきました! 心配していた天気も気持ちの良い晴天に!!年長児の希望親子約70