
【ブログ】和菓子を作ろう。 さくら餅・石垣団子作り
体験 2017年3月30日伊万里市子育て支援センター ぽっぽでは「ぽっぽママのつどい」で年に2回、ふるさと先生の講師で料理講習会を行っています。 3月8日(水)に和菓子作りを行いました。
伊万里市子育て支援センター ぽっぽでは「ぽっぽママのつどい」で年に2回、ふるさと先生の講師で料理講習会を行っています。 3月8日(水)に和菓子作りを行いました。
ふるさと先生とざる豆腐作り・おから団子作り 場所:ころころ保育園 日時:令和元年12月19日 ころころ保育園の年長児18名はふるさと先生に ざる豆腐作りを丁寧に
1月10日(水) ふるさと先生を招いて、年長児11名が「コサージュ」作りに挑戦しました。 園生活も残りわずかとなり、家族の方へ感謝の気持ちを込めて手作りのコサー
11月に仕込んだ味噌、2月初旬に漬けた大根の漬物ができあがりました。 園で作った大根や地元で収穫された野菜を使って豚汁をふるさと先生と子どもたちの保護者と一緒に
2月19日に2歳児とその保護者や地域の方が、25日には麓小学校2年生と民生委員や老人会など地域の方々が、じゃがいもの種芋植えを行いました。 まずふるさと先生の古
2018年11月に厳木小学校旧平之分校で集落支援員の田中智夫さんによるそば打ちの指導を受けました。 【そば作り体験】 そばの作り方は、そば粉と小麦粉を8:2の割