【ブログ】南波多の特産品『梨』を使った料理
伊万里・有田 学び 2019年12月27日南波多郷学館7年生の総合的な学習の時間では、「郷土について考える」をテーマに学習を進めています。
前回は、10月に地元の南波多在住のふるさと先生である「前田スミ江先生」・「堀田貴子先生」をお招きして、
南波多町の特産品である『梨』についての話をしていただきました。
今回は、『梨』を使った料理を教えていただきました。メニューは、『手羽先の梨煮込み』・『梨ケーキ』
でした。初めは戸惑っていた生徒も、レシピを参考にして「ありのみ会」の協力を得て完成することができました。
地元の特産物の梨でしたが、梨を料理することは初めてだったようでした。家でも作りたいという感想も
多かったです。ふるさと先生、ありのみ会の方々ありがとうございました。