
【ブログ】公民館で梅干しづくり
学び 2017年7月11日平成29年6月24日(土)10時より開成公民館調理室にてふるさと先生による梅干しづくりの講座を開催しました。 事前に丁寧に下処理した梅を塩漬けにしていましたが、
平成29年6月24日(土)10時より開成公民館調理室にてふるさと先生による梅干しづくりの講座を開催しました。 事前に丁寧に下処理した梅を塩漬けにしていましたが、
平成30年1月27日(土)朝9時より、今年度第2回のみそ作りの講座を開催しました。 講師は前回と同じくふるさと先生の森永美智子先生にお願いしました。 今回は前回
11月22日にふるさと先生に来ていただき、野菜の話を聞きました。 きゅうり・にんじん・パクチーの特徴や作り方などをくわしく話していただきました。 野菜や土を実際
株式会社SORAです。 3月の終わりに近づきいい天気が続いています。 本日は販売所スタッフ4名を連れて屋形石地区の SORAの会メンバーさんの畑へお邪魔しました
大豆はどうやってできているのか??大豆から何ができるの?? 9月6日(食育の一環として)ふるさと先生をお招きし大豆についてのお話を聞きました。 こうして来て頂く
ふるさと先生に『大豆のだいちゃん』の紙芝居を聞いて、大豆が持っているパワーやどんな食べ物に変身するかを教えてもらいました。 その後、みんなで保育園の畑に行きまし