【ブログ】豆腐・豆腐団子のきな粉まぶし
伊万里・有田 体験 2020年2月27日2月10日、年中児・年長児18名がふるさと先生に「豆腐作り」を教えていただきました。
これまでに味噌作りや豆まきを経験した子どもたち。大豆への関心も高まっていて、この日の「豆腐作り」をとても楽しみにしていました。
「どうやって豆腐になるかわかる?」の問いかけに首をかしげる子がほとんどでした。ひとつひとつの工程を教えていただきながら、一緒に豆腐作りをする中で、様々な気付きや発見があったようです。
その後、「豆腐団子のきな粉まぶし」を作りました。
作っていく過程の中で、大豆は豆乳やおから、きな粉など様々に形を変え味わうことができることを知り、「大豆すごい!」と感じていたようでした。
「この豆腐おいしかー!」「大豆だいすきー」とみんなの笑顔が輝いていました。