
【ブログ】郷土料理作り 押し寿司
体験 2017年10月24日10月17日(火)、19日(木)に玄海町ふるさと発想館から松本先生、古田先生、本田先生にお越しいただき、郷土料理の押し寿司作りを体験しました。 2年生、3年生の
10月17日(火)、19日(木)に玄海町ふるさと発想館から松本先生、古田先生、本田先生にお越しいただき、郷土料理の押し寿司作りを体験しました。 2年生、3年生の
5月23日(火)の1・2校時、1年生が地域のみゆきの里の皆さん(ふるさと先生)に手伝っていただいてイモの苗植えをおこないました。 はじめに、ふるさと先生からイモ
ふるさと先生の武友会さんに来ていただき、年長児と玉ねぎを植えました。 沢山の玉ねぎを一つずつ植えて大変だったけど、丁寧に教えて下さり楽しくできました。 &nbs
令和2年8月8日 脇野保育園卒園児の10才おめでとう会を開催しました。 酢を調合して、美味しい色に変化した黒米ちらし寿司に、盛り付けをして楽しみました。 久しぶ
2月6日(水)若木小学校3年生がみそ造りをしました。 3年生は総合的な学習の時間で6月に大豆栽培を初め、11月に収穫をしました。 その大豆を使ってみそや豆腐など