
【ブログ】さつまいもの苗をうえました!
体験 2018年7月3日雨の降る中、麓小学校の2年生約90人と、地域の方(民生委員や老人クラブなど)約20人でさつま芋の苗を植えました。 まずはじめに、苗のどこから根が出て、どのように
雨の降る中、麓小学校の2年生約90人と、地域の方(民生委員や老人クラブなど)約20人でさつま芋の苗を植えました。 まずはじめに、苗のどこから根が出て、どのように
平成31年3月6日(水)子育て支援センターぽっぽ ふるさと先生出前講座、今回は、木須先生に伊万里の特産品の梅を使ったお料理を教えて頂きました。メニューは、梅じゃ
平成30年6月26日(火)有田町社会福祉協議会が開催する子育て支援「ちろりん村」にてふるさと先生による「みそ作り」を体験しました。ちろりん村を利用しているのは、
令和元年6月18日(火)有田町社会福祉協議会の事業「子育て支援ちろりん村」で ふるさと先生「Jajaの森工房みそ加工グループ」のご指導いただき、親子でみそ作り
ふるさと先生と一緒に2月7日に漬物作りをしました。 漬物の作り方などのお話しに子どもたちは興味津々。自分たちで漬物を作るということですごく楽しみにしている姿
ふるさと先生に来ていただき 「大根の漬物」かんころを作りました。 大根を短冊切りにしてあみに干しました。 こどもたちは大根を切るときの注意などを教えてもらいなが