【ブログ】ふるさと先生🍵武雄高校
嬉野・武雄 学び 2019年10月5日昨年に引き続き…ご担当の先生から依頼があり、2class 行ってきました。
今回は茶道室ではなく、家庭科室で行い、より実践型に近づけたように思います。
何より生徒さんの熱心さに圧倒され、こちらも熱が入りました。初めて急須を扱う子どもたちも、自分の淹れたお茶の美味しさに気づき、興味をもってくれるだけで良いのです。今回の生徒さんたちは…とても真剣に耳を傾けてくれていたので…反応もよく、上手でした。
まずは…急須が…お茶が…彼らにとって気になる存在になること、そこから好きになってくれたら…素敵だなと思います。まだまだ時間はあります、彼らが大人になるまでは。。。
ほっとひといき…家族のために そして自分のために 急須でお茶を淹れて癒されてほしいものです。そのお茶の醍醐味にいつの日か 気づいてくれたら…うれしいの~^^❤
充実した美味しい楽しい嬉しい授業でした。多謝♡