
【ブログ】サツマイモの苗植えと梅しごと(赤紫蘇もみ)
体験 2019年7月2日18日は麓小学校2年生と民生委員や老人会等地域の方が、21日は2歳児とその保護者や地域の方がさつまいもの苗植えを行いました。ふるさと先生(古賀征勝先生)に、さつ
18日は麓小学校2年生と民生委員や老人会等地域の方が、21日は2歳児とその保護者や地域の方がさつまいもの苗植えを行いました。ふるさと先生(古賀征勝先生)に、さつ
各クラスで保育参観を行った後、全園児がお遊戯室に集い木須旬子先生のご指導の下、 親子で味噌作り体験をしました。麹を手で細かく砕いて揉むところから,塩、大豆と加え
佐賀平野に遅れること1週間ほどで三瀬にも桜がやってきました。 今春はどこのソメイヨシノも眩しいほどの満開ぶりだが、山間部の野山に人知れずに咲くヤマザクラに僕は惹
昨年より、おやつでも味わっているブルーベリー。 年中の子どもたちが、ふるさと先生に教えていただきながらブルーベリージャム作りに挑戦しました。 ふるさと先生の長尾
佐賀市立東与賀小学校です。 6月25日に、5年生が田植えを行いました。地域の皆様や、ふるさと先生のご支援により今年度も実施させていただくことができました。 さて
平成30年1月26日(金) 砥川小の3年生はふるさと先生と羊羹づくりに挑戦しました。 小城は羊羹で有名ですが、羊羹を作ったことはありません。 羊羹のことや羊羹の