
【ブログ】おからドーナツ作り・きな粉ドーナツ作り
体験 2019年2月25日2月15日(金)にふるさと先生を迎えて、年長、年中児18名が先生と一緒におからドーナツ・きな粉ドーナツ作りをしました。 まずはじめに、大豆から豆腐ができて、豆腐
2月15日(金)にふるさと先生を迎えて、年長、年中児18名が先生と一緒におからドーナツ・きな粉ドーナツ作りをしました。 まずはじめに、大豆から豆腐ができて、豆腐
鎌の握り方を教えてもらいながら、 ザクッと切れる感触を体験できました。 とてもいい天気で秋を感じることもでき 稲についているお米の数も一粒ずつ数えたり… 楽しむ
今年は、60キロの味噌つくりをしました。 今までは40キロだったので20キロも増えましたが、ふるさと先生、子ども達、そして保護者の皆さんで協力して無事に味噌を作
2月13日(木)昨年もお世話になった、大谷先生に来ていただき、「子どもの発達と保育」選択者 計37名が唐津茶のシフォンケーキ作りを体験しました。 型を使わずに作
8月2日に、ふるさと先生を迎えて梅を使った料理を教えてもらい、年長・年中児19名が、先生と一緒にクッキングを行いました。 まず、梅の歴史、どこから伝わったのか、
麓まちづくり推進センターのはしっこに、昨年開墾したばかりの畑があります。土地はやせていて、おまけに水はけが悪く、あまりよい畑とはいえません。昨年さつまいもを植え