【ブログ】69人の味噌作り
小城・多久 体験 2020年9月23日2020年9月10日(木)
7月にふるさと先生の宮島さんと一緒に大豆の種まきをして、毎日水やりと観察をしてきた年中・年長の子ども達。10日の朝もしっかり観察し「まだ青かった」との報告あり。
10時、ふるさと先生の松下先生と野口先生に来て頂き、ホールで挨拶。早朝から豆をふかして持ってきて下さいました。「大豆の大ちゃん」の紙芝居を読んでもらい、大豆のことがよく分かりました。各クラスに戻って手洗い消毒。味噌作りスタート。袋に入った大豆を手で潰す。年中さんはここまで。こうじと混ぜ合わせ、丸めて桶に投げ入れる。おいしくなあれの願いを込めて、今年は年中・年長69名みんなで作ることが出来ました。ありがとうございました。