
【ブログ】来年春の竹の子収穫の為、準備を始めました!
レポート 2017年12月21日来年春の竹の子収穫を行う為、竹の子山の草刈りと電気牧柵周辺の点検をしました。 今年の1月3日に竹の子山に行ったところ、すでにイノシシの被害が出ていたため、今年は
来年春の竹の子収穫を行う為、竹の子山の草刈りと電気牧柵周辺の点検をしました。 今年の1月3日に竹の子山に行ったところ、すでにイノシシの被害が出ていたため、今年は
梅農家であり、六次産業にも取り組んである武雄のお百笑さんに行ってきました。 梅を使った梅ドレッシングや梅ジャム等、どれをとっても美味しい物ばかり! その中で観光
みなさま、初めまして! 佐賀・三瀬村にて平飼い養鶏をしています『旅をする木』と申します。 14年前からにわとりさんを少数の800羽を飼って、たまごを産んでもらっ
みなさん、こんにちは。三瀬で平飼い養鶏をしている『旅をする木』です。 標高520メートルの我が家あたりもだいぶ暖かくなってきました。季節の移ろいが佐賀や福岡の市
昨日は黒米の圃場で佐賀県特別栽培農産物の現地審査がありました。農林事務所と普及センターの職員さんが現地の圃場で入念にチェック…ジャンボタニシとの共生で除草作業も
樋口果樹園で梨狩り体験をしました! いっぱいの梨に感激しました。どれをとっていいか困ってしまいました。採った梨はみずみずしく、甘くてとても美味しかったです。