【ブログ】お茶の淹れ方講座
嬉野・武雄 学び 2020年10月2日9月25日(金)武雄高校にて、2年生(63名)を対象に、茶癒人(ティーラー):永尾智子先生による「お茶の淹れ方講座」を行いました。先生には、茶葉になるまでの工程やお茶の種類、成分についてお話いただきました。また、おいしく美しい色をしたお茶の淹れ方について、お湯の温度や抽出時間などのポイントを押さえながら、実演をしていただき、生徒たちも一人ずつ実際にお茶を淹れておいしくいただきました。
先生のお茶や人に対する愛情に触れ、お茶の魅力や人やモノに対する感謝の気持ちを持つことの大切さや忙しい日常だからこそ、ゆっくり落ち着いていただくお茶の効果や意味など、多くのことを学ぶことができました。