
「さが農村ひろば」公式むらサポブログです。


【ブログ】69人の味噌作り
体験 2020年9月23日2020年9月10日(木) 7月にふるさと先生の宮島さんと一緒に大豆の種まきをして、毎日水やりと観察をしてきた年中・年長の子ども達。10日の朝もしっかり観察し「

【ブログ】フラワーアレンジメント教室を開催しました!
体験 2020年9月15日令和2年9月12日(土)開催 小城の花農家の真子経徳さんから、花の栽培方法や管理について、分かりやすく説明をしていただきました。 愛情をもって接すると必ず美しく

【ブログ】轟小学校 3年生 お茶摘み
体験 2020年9月11日毎年 恒例の JA女性部と小学生の お茶摘み体験の模様です 摘んだあとは きんさらんかんで 釜炒り茶の手揉み加工の工程をみて 体験も 行います 毎年 6月の 暑


【ブログ】10才おめでとう会
体験 2020年8月11日令和2年8月8日 脇野保育園卒園児の10才おめでとう会を開催しました。 酢を調合して、美味しい色に変化した黒米ちらし寿司に、盛り付けをして楽しみました。 久しぶ

【ブログ】おいもコロコロ(芋饅頭)作りを体験しました
体験 2020年8月4日先日、食育講座がありました。前回に続きさが食・農・むらサポーター運営委員会から、川島 朋子先生と野口とよこ先生を講師にお招きし、「おいもコロコロ(芋饅頭)」を教

【ブログ】らくがん菓子づくりを体験させていただきました
体験 2020年8月4日7月14日(水)講師に川島 朋子先生と野口とよこ先生においでいただき、佐賀清和中学校2年生24名が、らくがん菓子作りを行いました。先生からは、らくがん菓子作りの

【ブログ】たまねぎの皮を使った染物体験
体験 2020年7月21日夢耕房たきのにて 園児18名が、たまねぎの皮を使った染物体験を行いました。 木綿の白いハンカチを指で摘み、輪ゴムで何回もクロスして巻を繰り返し 思い思いの形を作

【ブログ】味噌作り講座
体験 2020年7月20日7月17日(金)山内町 神六園より先生においでいただき、武雄高校2年生63名が、味噌作りを行いました。先生からは、味噌の栄養や製造工程などについてもお話いただき

【ブログ】七夕の日に・・・
体験 2020年7月14日7月7日(火)今日は七夕ですが、あいにくの天気。 雨の合い間をみて園庭で遊んでいた年長の男の子が「大変!」と呼びに来ました。 走っていく後を追っていくと、畑に立

【ブログ】大きくなぁれ
体験 2020年7月14日7月2日(木)今年もふるさと先生の宮島さんに来園して頂きました。 年中・年長の69名で大豆の話を聞いた後、年長は園庭の畑に、年中はプランターに大豆の種蒔きをしま