さが食・農・むらサポーターに登録している団体、企業、店舗のみなさまをご紹介します!
- 団体・企業等
株式会社 えこびと農園
代表者 中村 彰義 所在地 佐賀県神埼市千代田町1282-3 TEL 0952-44-2993 FAX 0952-44-2998 PR 佐賀県で、無農薬のえごまの栽培をしています。 有限会社 七島農産
代表者 七島 満好 所在地 佐賀県小城市三日月町久米1243 TEL 0952-73-2719 FAX 0952-73-2769 PR 小城市三日月町の農業生産法人です。無農薬米、減農薬米を生産販売しています。環境に優しく美味しい食べ物をお届けするのがモットーです。 合同会社つよし君のお野菜畑
代表者 水田強 所在地 佐賀市富士町市川701-1 TEL 0952582966 FAX PR こだわりの農作物の生産と、農産加工の製造をしています。農業体験もしてますのでぜひおこしください 佐賀市立 開成公民館
代表者 所在地 佐賀市鍋島町森田27番4号 TEL 0952-33-9581 FAX 0952-33-9581 PR 合同会社田島柑橘園&加工所
代表者 田島彰一 所在地 佐賀県 藤津郡太良町大字多良4144 TEL 0954670513 FAX 0954670555 PR 減農薬栽培に取り組んでいます。ジュースは食べるより美味しいです。 農事組合法人 小鹿ファーム
代表者 代表理事 馬場 英征 所在地 佐賀県神埼市千代田町用作310 TEL 0952-44-4705 FAX PR 『次郎物語』の作者下村湖人の生誕地神埼市千代田町で農業と農産加工販売をしています。 JA佐賀中央会
代表者 会長 中野吉實 所在地 TEL FAX PR 株式会社 クラベル・ジャパン
代表者 平田憲市郎 所在地 佐賀県唐津市和多田本村8-51 TEL 0955674877 FAX 0955674179 PR 60色のカーネーションの生産とカーネーションを使ったアクセサリーやスキンケア商品の販売 唐津オリーブ研修会
代表者 所在地 TEL FAX PR 神埼市子育て支援センター
代表者 所在地 TEL FAX PR 有限会社アサヒ・アグリ佐賀
代表者 藤野 兼治 所在地 佐賀市三瀬村杠1578番地 TEL 0952-56-2813 FAX 0952-56-2830 PR 三瀬村の米を活用した米粉麺、三瀬ぜんざいなどを製造販売して村の活性化を目指しています。特産品を開発して、更に三瀬ファンづくりに努力していきます。 農事組合法人加杭茶業組合
代表者 代表理事 永尾 俊也 所在地 嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2548-1 TEL 0954-43-3014 FAX 0954-43-3014 PR 私ども加杭茶業組合は、6軒のお茶農家で構成されています。2017年で茶工場設立50周年を迎える歴史ある組合は、2007年に法人化され、お茶の摘採から荒茶製造まで全て共同で行っています。いつも笑顔でお茶に『ありがとう』と呼びかけ感謝しながら、楽しくお茶づくりに従事しております。ぜひ私たちの心込めてつくったうれしの茶で、ほっとひといきされてください。 よしのがりむら旅実行委員会
代表者 池田 悦子 所在地 TEL FAX PR 相知町大野駆除従事者組合 オウチミート
代表者 組合長 田中浩二 所在地 唐津市相知町大野322番地 TEL 0955-62-5357 FAX 0955-62-2423 PR 唐津さんのイノシシを捕獲して、自社で解体し精肉として真空パックした製品を直売所等に販売しています。部位や容量等のご希望に合わせることができます。ジビエ料理を楽しみませんか? 株式会社ハーベスト
代表者 山浦 康男 所在地 TEL FAX PR 佐藤農場株式会社
代表者 佐藤睦 所在地 佐賀県鹿島市大字飯田乙3574 TEL 0954-62-8334 FAX 0954-62-8633 PR 佐賀県鹿島市で化学農薬や化学肥料に頼らない農業を行っています。 佐賀県農業協同組合
代表者 所在地 TEL FAX PR 山内町オアシス会
代表者 下平寅義★ 所在地 TEL FAX PR 創年たまり場の会
代表者 所在地 TEL FAX PR フェルマKISU
代表者 所在地 伊万里市木須町4938 TEL 0955-23-7618 FAX 0955-25-9058 PR 米・麦・加工品(餃子・黒豆・おはぎ・もち・鶏飯など)を心をこめて作っています。善ちゃん餃子には地元伊万里の伊万里牛や地元産野菜、自家産のもち麦がたっぷり詰まっています! 株式会社 明日香園
代表者 山口 秀行 所在地 佐賀県藤津郡太良町伊福甲1927-2 TEL 0954-67-1656 FAX 0954-67-2304 PR 太良町で、ゆりとケイトウの栽培をしています。贈られた人はもちろん、贈った人にも喜ばれるような、サプライズのあるお花作りを目指しています。 子育て支援センターぽっぽ
代表者 所在地 TEL 0955-23-5197 FAX PR 一般社団法人 佐賀市観光協会
代表者 山口 雅久 所在地 佐賀市白山2丁目7番1号エスプラッツ2F TEL 0952-20-2200 FAX 0952-28-5656 PR 台湾への情報発信します。 農業生産法人株式会社Agrish
代表者 吉田 章記 所在地 佐賀県唐津市唐房4丁目4782-21 TEL 0955-80-0396 FAX 0955-80-0397 PR 地域特産品を広めていく 株式会社Y.Kカンパニー
代表者 本田 和也 所在地 佐賀県唐津市浜玉町南山3181番地 TEL 0955-56-6966 FAX 0955-56-6966 PR 地域活性化 小松花園
代表者 小松大作 所在地 唐津市厳木町浪瀬484 TEL 0955634544 FAX 0955634544 PR 農業を通して地域を元気にします!! 株式会社起立工商会社
代表者 丸若裕俊 所在地 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙1416 TEL 0954-42-2510 FAX 0954-42-2510 PR 宜しくお願い致します 有限会社 マルハ園芸
代表者 原 広宣 所在地 佐賀県杵島郡白石町大字新拓46-4 TEL 0952-84-4845 FAX 0952-84-6050 PR 私達は農業を通して魅力ある佐賀県をサポートします。 スローWORK大和
代表者 松本 康平 所在地 佐賀市大和町東山田4474 TEL 0952-62-7133 FAX 0952-62-7133 PR 佐賀県の安心安全な農産物生産を応援します。 伊万里地区民泊会
代表者 小杉信行 所在地 伊万里市波多津町煤屋2477-1 TEL 0955-25-0055 FAX 0955-20-5501 PR 農家民泊を通じて都市農村交流を図り、佐賀の農村や自然・食の魅力を伝えます。 株式会社ElePlanning
代表者 田中 良蔵 所在地 福岡市中央区今泉1-20-22 中嶋ビル4F TEL 092-791-9977 FAX 092-791-9979 PR ElePlanning 株式会社佐賀タクシー
代表者 牛島英人 所在地 佐賀市本庄町大字袋254 TEL 0952-22-4312 FAX 0952-24-4848 PR 佐賀の大切な宝の自然と農業をもっと日本中に伝えるお手伝いをさせていただきます。 有限会社 佐賀セントラル牧場
代表者 吉原 和樹 所在地 佐賀県杵島郡白石町大字福富3806 TEL 0952872508 FAX PR 佐賀県の食や農業の魅力を”食卓”という視点から応援します。 有限会社 ミキファームきやま
代表者 三木 信雄 所在地 佐賀県三養基郡基山町大字園部3333番地5 TEL 0983-27-0970 FAX 工事中のため関連会社ミキファームFAX番号0983-27-1857 PR 佐賀県の農業を盛り上げて参ります。 農業法人かねひろ
代表者 川﨑豊洋 所在地 佐賀県藤津郡太良町大字大浦己166番地 TEL 0954-63-2731 FAX 095-804-8966 PR サポートします。 株式会社Y.Kカンパニー
代表者 本田 和也 所在地 唐津市浜玉町南山3181番地 TEL 09059393636 FAX 0955566966 PR 佐賀を元気に! 鹿島市産業活性化施設「海道しるべ」
代表者 江島 裕臣 所在地 佐賀県鹿島市大字音成甲1896-1 TEL 0954638060 FAX 0954638061 PR 鹿島市産品の加工・研究や販路拡大の促進を図り、産業間の連携強化を目指します。 社会福祉法人 有田町社会福祉協議会
代表者 会長 上瀧 幸二 所在地 佐賀県西松浦郡有田町南原甲664番地4 TEL 0955-41-1315 FAX 0955-41-1316 PR 佐賀県の食や農業など様々な体験を通して学び、佐賀の農業を応援します! テスト02
代表者 テスト 所在地 てすと TEL 0927919977 FAX PR てすと 福岡大学
代表者 松本圭仙 所在地 福岡県福岡市城南区西片江2-3-14 西片江ブルームゲート201号室 TEL 08017649854 FAX PR 頑張ります! NPO法人唐津市子育て支援情報センター
代表者 理事長 岩本剛人 所在地 唐津市東城内1-3りんく3階 TEL 0955-72-2288 FAX 0955-72-2218 PR 平成18年から、食育講座を開始し、平成21年から地域の方にご協力頂きながら、にこにこ農園を始め、大豆や麦づくりを親子で取り組んでいます。これからも地域を知ることを大切に食育活動に取り組んでいきたいです。 ホテルニューオータニ佐賀
代表者 渡辺 徹 所在地 佐賀県佐賀市与賀町1-2 TEL 0952-23-1111 FAX 0952-23-1122 PR 地産地消を目指すホテルのレストランでは、佐賀のみなさまに旬の新鮮な食材をご紹介していきます。 ホテルニューオータニ佐賀
代表者 渡辺 徹 所在地 佐賀県佐賀市与賀町1-2 TEL 0952-23-1111 FAX 0952-23-1122 PR 地産地消をめざし、地元で採れた旬の食材のおいしさを広めていきます 多久市 ふるさと情報館 幡船の里
代表者 蒲原 政信 所在地 多久市西多久町大字板屋6157-4 TEL 0952743239 FAX 0952743239 PR 地域の活性化と伝統野菜の存続に力を入れています! 嬉野南部釜炒茶業組合
代表者 秋月健司 所在地 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2552ー1 TEL 0954-42-2553 FAX 0952-42-2553 PR 佐賀県の嬉野町で、釜炒茶の製造を行っています。釜炒茶は500年の歴史あるお茶で、香ばしい香りとすっきりとした味わいが特徴のお茶です。いまでは、九州の一部でしか製造されておらず、たいへん貴重なお茶となっています。嬉野南部釜炒茶業組合はASIAGAPの認証を取得し、安全安心なお茶づくりにも力を入れています。こだわりの製法と茶葉で作った釜炒茶をぜひご賞味ください。 嬉野南部釜炒茶業組合
代表者 秋月健次 所在地 嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2552-1 TEL 0954422553 FAX 0954422553 PR 私たちは、嬉野町で嬉野釜炒り茶を生産しています。釜炒り茶は香ばしい香りとすっきりした飲み口が特徴のお茶で、500年以上も前から作られています。私たち嬉野南部釜炒茶業組合は、安全安心なお茶生産を理念に掲げて茶生産に取り組み、昨年度はASIAGAPという認証を取得する事ができました。美味しい釜炒り茶をぜひ一度ご賞味ください 蔵アグリ・ラボ株式会社
代表者 飯盛直喜 所在地 佐賀県鹿島市浜町1244番地1 TEL 09018733381 FAX PR 応援します! 株式会社小楠畜産
代表者 小楠鉄兵 所在地 佐賀県嬉野市塩田町大字谷所乙1826-2 TEL 0954-66-5544 FAX 0954-66-5544 PR 宜しくお願い致します。 光樹とまと加工研究会
代表者 西村洋介 所在地 佐賀市川副町大字西古賀830 TEL 09095991931 FAX PR 光樹とまと加工研究会です。宜しくお願い致します。 JAさが 諸富町営農センター
代表者 渡辺 純 所在地 諸富町大字為重561-3 TEL 0952-47-0300 FAX 0952-47-0301 PR 食農教育、地域貢献活動に取り組みます! けやき台朝市実行委員会
代表者 埜口 益美 所在地 佐賀県三養基郡基山町けやき台3丁目5番5 TEL 090-8398-8036 FAX PR 基山町との連携により農業の拡大 麓地区民生委員児童委員協議会
代表者 楠光 所在地 鳥栖市山浦町1788-1 TEL 0942-82-2080 FAX 0942-82-2080 PR 麓地区の皆さん同士が、土にふれ、作物を育てたり味わったりすることで、地域交流や農業についての理解を深めるために活動します! 合同会社太田製作所
代表者 太田 政信 所在地 佐賀県嬉野市嬉野町吉田甲2499-5 TEL 080-5258-1350 FAX 0952-43-3100 PR 美味しいイノシシ肉の魅了を発信します! 合同会社太田製作所
代表者 太田 政信 所在地 佐賀県嬉野市嬉野町吉田甲2499-5 TEL 080-5253-1350 FAX 0952-43-3100 PR 嬉野の美味しいイノシシ肉の魅力を発信します! SAGA AGRI HEROES
代表者 竹内嘉奈子 所在地 佐賀市城内1丁目6番10号 TEL 0952-27-7812 FAX 0952-22-8934 PR 江副直樹プロデューサーとともに稼げる農家へ導きます! 西川副まちづくり協議会
代表者 田中 信 所在地 佐賀県佐賀市川副大字西古賀260−1 TEL 0952-45-1478 FAX 0952−45−1478 PR 佐賀の農産物の魅力を発信します 株式会社フジタ 満天きくらげ
代表者 藤田 淳一 所在地 8494141 佐賀県西松浦郡有田町二ノ瀬甲934 TEL 0955462161 FAX 0955462162 PR 健康にも美容にも良いきくらげで有田から元気を届けます ゆめ蕎麦会
代表者 松石 清 所在地 佐賀市三瀬村杠1860-2 TEL 09035998402 FAX PR 佐賀県産蕎麦の美味しさを伝えたい 茶乃芽
代表者 峰 美紀 所在地 嬉野市 TEL 08017829914 FAX 0954433847 PR 嬉野茶を皆さんに飲んでほしいです!!! 茶乃芽
代表者 峰 美紀 所在地 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙3110 TEL 08017829914 FAX 0954433847 PR たくさん緑茶を飲んでもらいたーい 嬉野南部釜炒茶業組合
代表者 秋月健次 所在地 嬉野市嬉野町岩屋川内乙2552 -1 TEL 0954-42-2553 FAX PR 嬉野町で釜炒り茶の生産をしています。 株式会社ISN福祉サービス
代表者 代表取締役 石橋 茂 所在地 佐賀県西松浦郡有田町下山谷乙3572番地 TEL 0955-46-3926 FAX 0955-46-3925 PR 育てた農産物の加工をおこないながら、賛同いただいた農家の方にも作付けていただき、集荷をさせていただき農家の所得向上に少しでもお役に立ちたいと思います。また耕作放棄地の解消にも一役買いたいと考えています。 さが農村
代表者 さがたろう 所在地 佐賀市城内1丁目 TEL 0952257115 FAX PR 地産地消に努めます A-noker株式会社
代表者 安東 浩太郎 所在地 佐賀県藤津郡太良町大浦戊587 TEL 090-9564-1143 FAX PR 佐賀さいこー 茶米野
代表者 松永浩二 所在地 佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲2036-1 TEL 0954439428 FAX 0954439428 PR 頑張ります。 晴田地区青少年健全育成会
代表者 市丸 典夫 所在地 小城市小城町晴気2096-1 TEL 0952-72-4951 FAX 0952-72-4951 PR 佐賀の農産物を紹介します 有限会社 七島農産
代表者 代表取締役 七島 和美 所在地 佐賀県小城市三日月町久米1243 TEL 0952-73-2719 FAX 0952-73-2769 PR 七島農産の作業風景を通して佐賀の農業の様子や魅力を伝えていきます A-noker株式会社
代表者 安東 浩太郎 所在地 佐賀県藤津郡太良町大浦戊587 TEL 090-9564-1143 FAX PR 佐賀さいこー 住まなきゃ損 さざんか工房
代表者 池田 悦子 所在地 TEL FAX PR IPC
代表者 深川 剛 所在地 佐賀県伊万里市立花町854-1 TEL 0955-22-1175 FAX PR 弊社ではスプラウトにんにくの生産、販売を行っております。今後は地元はもとより佐賀県内で生産された露地にんにくを使い純佐賀県産のスプラウトにんにくを生産していきたいと思っています。 JA伊万里 小葱部会
代表者 楢﨑 常明 所在地 TEL FAX PR 株式会社 えこびと農園
代表者 中村 彰義 所在地 佐賀県神埼市千代田町迎島1282-3 TEL 0952-44-2993 FAX 0952-44-2998 PR 佐賀県内で無農薬のえごまの栽培を行っています! 三瀬村地場産品振興部会
代表者 藤野兼治 所在地 佐賀県佐賀市三瀬村三瀬1654-12 TEL 0952-56-2350 FAX PR 佐賀市三瀬村という福岡市と佐賀市を結ぶ国道沿いの村に古くからある直売所の運営団体です。といっても田舎の農家のお母さんたちが一生懸命お店で、自分たちのお野菜や加工品を販売しています。直売所「ロッジやまびこ」内には湧き水が汲めるスポットがあり、連日水汲みのお客様でにぎわっています! 伊万里地区民泊会
代表者 小杉信行 所在地 伊万里市波多津町煤屋2477-1 TEL 0955250055 FAX 0955250055 PR 伊万里の農家民宿の団体です。修学旅行や国内外からのお客様をお迎えして、伊万里の食や自然、伝統行事などを体験していただいています。 NPO法人九州トリム体操協会
代表者 岩永愛子 所在地 佐賀県西松浦郡有田町立部乙2236-1 TEL 0955-46-2903 FAX 0955-46-4688 PR 高齢者福祉と農業の連携の新しいかたちを作ります! A-noker
代表者 安東浩太郎 所在地 佐賀県藤津郡太良町多良2512-1 TEL 09095641143 FAX PR 佐賀の一次産業盛りあげ隊
- 飲食店・販売店・体験観光施設等
鳴神温泉 ななのゆ
代表者 橋川英彰 所在地 TEL FAX PR イタリアンレストラン source
代表者 梶原 大輔 所在地 TEL FAX PR 合同会社友幸素舎
代表者 原田 孝行 所在地 佐賀県佐賀市久保田町大字久保田1177 TEL 0952-68-2790 FAX PR 健康は健全な食べ物から健全な食べ物は健全な土から 古賀サポーター農園
代表者 古賀 正孝 所在地 TEL FAX PR 作礼かあちゃんず
代表者 秀島 俊江 所在地 唐津市厳木町平之 TEL 0955-63-4325 FAX 0955-63-4325 PR 廃校で月1回のレストラン運用をはじめ、食育・農業体験交流など行っています。地域で採れた農産物にこだわり、安全安心はもとより手作りをモットーとしています。 鍋島新鮮市場
代表者 西久保弘克 所在地 佐賀市鍋島町蛎久1550-1 TEL 0952-31-0378 FAX PR 有限会社 鮎の里
代表者 德田 和美 所在地 佐賀県唐津市七山仁部1259-1 TEL 0955-58-2926 FAX 0753201780 PR 地場農産物販売及びジャムやパウンドケーキなどの地元農産物の加工・商品化や店舗による直売、地元食材を使った料理の提供など行っています。 公益財団法人 佐賀県地域産業支援センター
代表者 理事長 飛石 昇 所在地 佐賀市鍋島町八戸溝114 TEL 0952-37-9101 FAX 0952-34-5523 PR 県内の企業の皆様が持続的かつ発展的経営を行い、県民雇用が維持・拡大されることを目指し、「研究、開発、チャレンジ」をキーワードとして、企業の技術力・経営力の強化支援を行っていきます。・職員のお弁当の注文には、地産地消弁当業者を積極的に取り扱います ・県産品のPR・販売、県産品活用料理の提供・商品の開発等を行っている企業を積極的に支援します むぎわらや
代表者 丹下 雄大 所在地 佐賀市呉服元町7-13 TEL 070-5492-4678 FAX PR 佐賀のこだわり野菜+COFFEE SHOP 市場仕入れをせず、契約農家さんから直接仕入れた農産物を取り扱っています。県産農産物を使った商品開発、野菜の定期宅配をしています。 野々香
代表者 所在地 TEL FAX PR 角屋商店
代表者 藤松政晴 所在地 TEL FAX PR (株)百姓屋
代表者 市丸道雄 所在地 伊万里市波多津町津-留2482-1 TEL 0955-25-0363 FAX 0955-25-0363 PR 弊社は無薬鶏の飼育と花苗の生産、鶏肉の加工品(山ん鶏)等を販売しています。佐賀県産の農産物の安心安全を伝えるため、PRを行っています。 有限会社 鮎の里
代表者 徳田 和美 所在地 TEL FAX PR 合同会社 友幸素舎
代表者 原田 孝行 所在地 佐賀市久保田町久保田1177 TEL 09095896935 FAX PR 寄ってくんしゃい☺ 佐賀んとふぁーむ
代表者 梅野 孝 所在地 840-0851 佐賀県佐賀市天祐1丁目1-38 TEL 0952-23-5368 FAX 0952-23-5368 PR それどこの? 佐賀んと! つよし君のお野菜畑
代表者 水田 強 所在地 佐賀市富士町市川 701.1 TEL 0952582966 FAX 0952582966 PR 生産者しか出来ない素材にこだわり 製造にこだわり本物の野菜加工しました 合同会社 友幸素舎
代表者 原田 孝行 所在地 佐賀市久保田町久保田1177 TEL 09095896935 FAX PR 人にとって一番大切なものは健康 健康であるためには健全な食べ物健康な食べ物は健康な土から 大川三世代
代表者 田代 慎仁 所在地 佐賀県伊万里市大川町立川丸野1323 TEL 0955-29-2612 FAX 0955-29-2612 PR 梨狩り体験が新しい形でできる カフェも楽しめる 吉田まんぞく館
代表者 田代浩文 所在地 佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田甲2200-2 TEL 0954-43-8085 FAX 0954-43-8084 PR 私は、まんぞく館の新鮮な農産物・おいしいお弁当等をたくさんの方に知ってもらえるように頑張ります。 有限会社 ミキファームきやま
代表者 三木信雄 所在地 佐賀県三養基郡基山町大字園部3333番地5 TEL 0983-27-0970 FAX 0983-27-1857 PR ミキファームきやまはみな様方に貴重な果実の摘み取り体験観光を提供致します。 野田の元湯株式会社
代表者 冨田賢作 所在地 佐賀県唐津市浜玉町東山田2101-1 TEL 09018729817 FAX 0955562641 PR 唐津市で唯一のかけ流しの湯になります。佐賀県産のお魚が格安でお食事できます。またからだにやさしい菓子づくりや、飲食の原材料にもこだわっております。 test
代表者 test 所在地 test TEL 123-456-7890 FAX 123-456-7890 PR test 石上涼子
代表者 石上涼子 所在地 三日月町久米1950 TEL 9095896282 FAX PR 佐賀県の農業農村を応援します いのこ
代表者 小楠鉄兵 所在地 佐賀県嬉野市塩田町大字谷所乙1826-2 TEL 0954665544 FAX 0954665544 PR 自社ブランド 肥前有明豚をたくさんの方により美味しく召し上がっていただく為、日々家畜のお世話、レストランでの提供商品の考案頑張ってます。 四季のごはん紘
代表者 岩石貴宏 所在地 佐賀県杵島郡白石町大字辺田1101 TEL 0954-65-3831 FAX 0954-65-3831 PR 我が町佐賀白石から美味しいごはんを届けます たまご色のケーキ屋さん
代表者 麻生 真司 所在地 唐津市浜玉町浜崎2269 TEL 0955-56-6802 FAX PR 「体に優しく美味しい!」をモットーに県産・国産を用いて無添加のお菓子・お料理を作っております。今後は皆様の健康にさらなる貢献ができるよう活動して参ります☆ 株式会社花祭果実
代表者 唐島 晶悟 所在地 佐賀県杵島郡江北町大字山口480番地 TEL 0952-65-9839 FAX PR 安心して食べられる果実をお届けしたいです! 株式会社花祭果実
代表者 唐島晶悟 所在地 佐賀県杵島郡江北町大字山口6815番地 TEL 090-2159-1515 FAX PR 自然と育てるいちごと花。農薬を極力使用せず、穏やかな空間と楽しい体験をご提供します! 佐賀県波戸岬少年自然の家
代表者 田口 正樹 所在地 佐賀県唐津市鎮西町名護屋5581-1 TEL 0955-82-5507 FAX 0955-51-1036 PR 体験・発見・感動! 佐賀市農産物直売所・加工所連絡協議会
代表者 所在地 TEL FAX PR (株)イケマコ
代表者 池田大志 所在地 TEL FAX PR (株)中山牧場
代表者 中山大悟 所在地 佐賀県東松浦郡玄海町普恩寺912-1 TEL 0955-52-5051 FAX 0955-52-5052 PR 唐津、玄海育ち佐賀牛(国産牛)を販売。手軽に旨みたっぷりの佐賀牛を是非ご賞味下さい。 ミヤハラ農園
代表者 宮原 龍磨 所在地 佐賀県武雄市武雄町大字武雄1010-5 TEL 090-5725-1653 FAX 0954-23-9626 PR 佐賀県武雄市で、にんにくの赤ちゃん「スプラウトにんにく」を生産し、全国に販売しております!Facebook・Instagramにて、「ミヤハラ農園」又はハッシュタグ #スプラウトにんにく鉄子 で検索して下さい!! 森永牧場株式会社
代表者 森永公一 所在地 小城市 TEL 0952663013 FAX 0952663013 PR 小城市で牛と米を生産してます ホルモン徳
代表者 廣田 敏信 所在地 TEL FAX PR 有限会社伊万里グリーンファーム
代表者 代表取締役 前田 清浩 所在地 TEL FAX PR (株)お百笑さん
代表者 大古場 美由紀 所在地 佐賀県武雄市若木町大字本部 TEL 0954-26-2044 FAX 0954-26-2847 PR 田舎の小さなお百笑さんがお届けする、大きな自然の恵み。代々受け継いだ自然を次世代の子供たちに残したい。
- 幼稚園・保育所・認定こども園・学校等
佐賀私立保育園会 私立給食部会
代表者 持永浅美 所在地 佐賀市巨勢町大字牛島425-12 TEL 0952-26-4247 FAX 0952-26-4216 PR 第3次佐賀県食育推進計画の中で郷土料理の調理実習をしたい為 鳥栖市立基里中学校
代表者 川村 顕 所在地 佐賀県鳥栖市原町672番地1 TEL 0942-83-2944 FAX 0942-81-2175 PR 食べることを通して、身体のことや、環境のことなどを考えていきます 学校法人 唐津学園 認定こども園 すみれ幼稚園・虹の森保育園
代表者 理事長 瀬戸 伸雄 所在地 佐賀県唐津市鏡3769-105 TEL 0955-74-0660 FAX 0955-74-0670 PR 佐賀保育園
代表者 所在地 TEL FAX PR 社会福祉法人 旭福祉会 日新保育園
代表者 所在地 TEL FAX PR 食育の推進 社会福祉法人一行会 幼保連携型認定こども園 ひぜんこども園
代表者 中村 恵 所在地 佐賀県唐津市肥前町入野甲1779-2 TEL 0955-51-6662 FAX 0955-51-6663 PR 子どもたち一人一人が心身ともにすこやかな子どもに育つように様々な体験を通して感謝と思いやりの心を育てます。 小鳩の家保育園
代表者 園長 砥上隆男 所在地 武雄市武雄町大字武雄5248番地1 TEL 0954-22-2639 FAX 0954-22-2681 PR 自然体験・農業体験を通じて子どもたちの探求心を育て、食や食べ物への関心を高め、食育に繋げる。 中里保育園
代表者 木寺明美 所在地 佐賀県伊万里市二里町中里甲5647 TEL 0955-22-5647 FAX 0955-22-5652 PR 家庭的な雰囲気の中でやさしさと思いやりの心を育てます。 大坪保育園
代表者 所在地 TEL FAX PR 唐津市立 玉島小学校
代表者 小森 尚美 所在地 唐津市浜玉町五反田823 TEL 0955-56-6953 FAX 0955-56-7692 PR わかき保育園
代表者 理事長 楠村信叡 所在地 武雄市若木町大字川古8876番地 TEL 0954-26-2193 FAX 0954-26-2553 PR 自然豊かな中での保育、地域の方も協力的です 立野川内保育園
代表者 理事長 森基治 所在地 武雄市山内町大字宮野25398 TEL 0954-45-4029 FAX 0954-45-4075 PR 保育理念「根を養えば樹自ら育つ」保育目標 元気で仲良く遊べる子 考える子 頑張る子 素直に伸びよ立保っこ 佐賀県立 厳木高等学校
代表者 所在地 TEL FAX PR 食育の推進 社会福祉法人 正覚福祉会 七浦保育園
代表者 植松幸代 所在地 佐賀県鹿島市大字音成乙1817番地の2 TEL 0954631401 FAX 0954631408 PR まことの保育(仏さまを中心とした仏教保育)、子どもの健やかな成長を援助し保護者の方に安心して預けて頂く保育園を目指す 佐賀市立 東与賀小学校
代表者 所在地 TEL FAX PR 西川副小学校
代表者 所在地 TEL FAX PR 学校法人リョーユー学園リョーユー幼稚園
代表者 市丸 里子 所在地 唐津市和多田先石12-30 TEL 0955-74-7500 FAX 0955-74-7501 PR かず・ことば知育遊びや絵本の読み聞かせで、相手の話をしっかり聞き、自分の気持ちや考えを自分の言葉で伝える事が出来る様に導く。そして、体育教室では、体力や豊かな感性を養い、表現する力を育て、外国人講師による英語ごっこでは聞く力を発達させ、日本の伝統文化であるお茶ごっこを通して、礼儀・心のこもった挨拶や作法を身につけている。給食では、地産地消を心がけ、旬の野菜を多く取り入れ、手作りおやつは週3回と充実した内容の献立である。 なかよし保育園
代表者 野田 和宏 所在地 佐賀市諸富町大字諸富津109 TEL 0952-47-4400 FAX 0952-47-4490 PR 駒鳥幼稚園
代表者 所在地 TEL FAX PR 佐賀市立 富士小学校
代表者 所在地 TEL FAX PR 食育の推進 伊万里市立 伊万里小学校
代表者 吉村 清美 所在地 伊万里市脇田町1419番地1 TEL 0955-23-4128 FAX 0955-23-4129 PR いふく保育園
代表者 所在地 TEL FAX PR 社会福祉法人浄元福祉会 認定こども園あかさかルンビニー園
代表者 園長 王寺 直子 所在地 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-192 TEL 0955-41-1040 FAX PR 幼少期は一生の土台をつくる大切な時期。安心・安全な地元食材で、本物の味や、故郷の文化を知り、また、地域と一体化した農業活動を活発にし、次の世代へとつなげていこう! 有田町立曲川小学校
代表者 山口 芳民 所在地 佐賀県西松浦郡有田町黒川甲1761 TEL 0955463016 FAX 0955464927 PR みんなに佐賀・有田のお米のひみつ教え隊 小城市立砥川小学校
代表者 田中 裕子 所在地 小城市牛津町上砥川1405 TEL 0952-66-0130 FAX 0952-66-4672 PR ふるさとの食材でおいしいものを作り、ふるさと大好きにしていくぞ! ルンビニこども園
代表者 織田智海 所在地 佐賀県嬉野市塩田町大字谷所甲2250-1 TEL 0954-66-2430 FAX 0954-66-2869 PR 佐賀の農産物を使った体験活動を行います ころころ保育園
代表者 池田 眞弓 所在地 三養基郡基山町長野1121-128 TEL 0942-92-3785 FAX 0942-92-3785 PR 佐賀県産のお野菜をおいしくいただきます。 伊万里福祉会 みなみ保育園
代表者 樋渡智子 所在地 伊万里市立花町3366-9 TEL 0955-23-1190 FAX 0955-23-1203 PR 農業や佐賀の農産物を知り、食の大切さを学びます 南部保育園
代表者 南部保育園 所在地 佐賀県佐賀市富士町大字内野229−2 TEL 0952-63-0310 FAX 0952-63-0310 PR 佐賀で作ったお米・野菜で『おおきくなるぞー』 山代東小学校
代表者 吉永 浩伸 所在地 伊万里市山代町久原65番地 TEL 095528-2009 FAX PR 佐賀の町で食育頑張ります あしかりこども園
代表者 栁島 幸美 所在地 佐賀県小城市芦刈町三王崎327-22 TEL 0952-66-4836 FAX 0952-66-5114 PR 給食で芦刈デイを設定し地域の農産物を取り入れます 佐賀市立東与賀小学校
代表者 校長 梶原紳一 所在地 佐賀市東与賀町大字田中453 TEL 0952-45-0321 FAX 0942-45-8718 PR 地域のすばらしさを実感できる活動をつくります 佐賀県立武雄高等学校
代表者 牟田 久俊 所在地 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5540-2 TEL 0954223103 FAX PR 佐賀県の食や農業、農村を応援します。 三根みどり保育園
代表者 古賀 利郎 所在地 佐賀県三養基郡みやき町大字市武1381-1 TEL 0942963413 FAX 0942963414 PR 佐賀の農産物の魅力を配信します 武雄市立若木小学校
代表者 浅井 慎司 所在地 佐賀県武雄市若木町大字川古8038番地 TEL 0954-26-2006 FAX 0954-26-2030 PR 体験活動や調理実習を通して、酪農や農業の魅力を発見してお知らせします ことじ保育園
代表者 池田厚子 所在地 佐賀県鹿島市大字納富分655 TEL 0954-63-1335 FAX 0954-63-9125 PR 子どもたちに食と農の大切さそして楽しさを伝えていけるよう頑張ります!! 伊万里市立大川小学校
代表者 伊藤春雄 所在地 佐賀県伊万里市大川町大川野 TEL 0955292005 FAX 0955 29-2015 PR 子どもたちに佐賀県産の農産物のよさを伝えます 南部保育園
代表者 藤田 ふく子 所在地 佐賀市富士町内野229番地2 TEL 0952-63-0310 FAX 0952-63-0310 PR みんなでちからをあわせて作ります。 社会福祉法人くすのき 中央保育園
代表者 今川 一洋 所在地 佐賀県佐賀市与賀町30−1 TEL 0952-24-8021 FAX 0952-24-2664 PR 地産地消を促進するために、県産の農林水産物等の利用促進 伊万里カトリック幼稚園
代表者 ストりゼウスキー・リチャード 所在地 伊万里市二里町八谷搦117 TEL 0955-23-5791 FAX 0955-23-5858 PR 食育で明るく元気な子どもたちを育みます。 武雄市立北方小学校
代表者 馬原 由美子 所在地 佐賀県武雄市北方町志久1389番地 TEL 0954-36-2006 FAX 0954-36-2079 PR 地域の農業について、子どもたちと学んでいきます! 鹿島市立七浦小学校
代表者 熊本 英俊 所在地 佐賀県鹿島市大字音成戊1563番地 TEL 0954-62-8821 FAX 0954-62-8868 PR 農業体験・生産活動をとおして七浦に愛される児童、七浦を愛する児童を育てます 鍋島幼稚園おひさまハウス
代表者 園長 千綿 仲代 所在地 〒849-0936 佐賀市鍋島町大字森田618-1 TEL 0952-31-9575 FAX 上に同じ PR 野菜栽培を通し、佐賀の農産物に興味を持ち、食育につなげます。 嬉野ルンビニこども園
代表者 西村 玲子 所在地 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丁1424-7 TEL 0954424155 FAX 0954424165 PR 佐賀の農産物の魅力を発信します 山代東小学校
代表者 吉永 浩伸 所在地 伊万里市山代町久原65番地 TEL 0955-28-2009 FAX 0955-28-2008 PR 地産地消について知ろう 社会福祉法人 公栄 しんとすげんき保育園
代表者 木下 健蔵 所在地 鳥栖市蔵上町42-1 TEL 0942-85-8277 FAX 0942-85-8336 PR 子どもたちが大自然のちからで元気いっぱい心も体も大きくなります。 伊万里市立南波多郷学館
代表者 吉牟田 一広 所在地 佐賀県伊万里市南波多町井手野3100 TEL 0955242007 FAX 0955242006 PR 佐賀県産物(地元)について学習し、郷土の農産物を使った料理方法を学んだことを発信します。 新栄小学校
代表者 新栄小学校 所在地 佐賀市新栄東二丁目6番34号 TEL 0952-22-8111 FAX PR 佐賀県特産物を積極的に学びます 大崎こども園
代表者 松尾伸太朗 所在地 佐賀県武雄市北方町大字大崎1665-3 TEL 0954-36-3282 FAX 0954-36-4330 PR 子ども達と一緒に収穫を楽しみにしています! 武雄市立北方小学校
代表者 馬原 由美子 所在地 佐賀県武雄市北方町志久1389番地 TEL 0954-36-2006 FAX PR 農業体験を通して、ふるさとを愛する児童を育成する 社会福祉法人 光明福祉会 脇野保育園
代表者 小野 智晧 所在地 佐賀県伊万里市東山代町脇野字イボリ4944番地2 TEL 0955-22-3226 FAX 0955-22-3263 PR いろいろな料理 地産の食材に 出会い発見を楽しんだり 考えたりします。 立花保育園
代表者 池上英子 所在地 伊万里市立花町1870-77 TEL 0955-23-2090 FAX 0955-23-2096 PR 伊万里市川内野の農産物の魅力を発信します。 佐賀市立新栄小学校
代表者 佐々木 美穂 所在地 佐賀市新栄東2丁目6-34 TEL 0952-22-8111 FAX PR 佐賀県の特産物を学びます 長浜保育園
代表者 高峯優貴 所在地 佐賀県伊万里市東山代町長浜1266-1 TEL 0955-22-2717 FAX 0955-22-2761 PR 子ども達ににもっと佐賀を知ってもらいたい! 社会福祉法人白石福祉会 ふくた保育園
代表者 園長 重藤逸勢 所在地 佐賀県杵島郡白石町大字福田315番地1 TEL 0952-84-2304 FAX 0952-84-2304 PR 佐賀が大好きな子どもを育てます 佐賀清和中学校
代表者 野﨑 真理子 所在地 佐賀県佐賀市兵庫北二丁目14番1号 TEL 0952-37-5400 FAX 0952-37-5401 PR 食育を通じて大切なことを学びます 佐賀清和中学校
代表者 土井 研一 所在地 佐賀県佐賀市兵庫北二丁目14番1号 TEL 0952-37-5400 FAX 0952-37-5401 PR 食育を通して大切なことを身につけます 佐賀市立諸富南小学校
代表者 中村 亮太 所在地 佐賀県佐賀市諸富町大字為重920-1 TEL 0952-47-2824 FAX PR ふるさと先生のご指導を受け、作物を育てる経験を通して、子供たちに農業に興味・関心をもってもらいたい。 有田町立 西有田中学校
代表者 池田昇 所在地 佐賀県西松浦郡有田町立部甲74番地 TEL 0955-46-4171 FAX 0955-46-2107 PR 地域の農業に触れ、食の大切さを知ります。 佐賀市立諸冨南小学校
代表者 中村 亮太 所在地 佐賀県佐賀市諸富町大字為重920-1 TEL 0952-47-2824 FAX PR ふるさと先生との活動を通して、子供たちに農業に携わる方々の苦労や、作物を育てることの大切さを学ばせたい。 伊万里市立山代東小学校
代表者 吉永 浩伸 所在地 伊万里市山代町久原65番地 TEL 0955282009 FAX 0955282008 PR 児童との教育活動を通して佐賀の農産物の魅力を発信します。 伊万里市立山代東小学校
代表者 吉永 浩伸 所在地 伊万里市山代町久原65番地 TEL 0955282009 FAX 0955282008 PR 佐賀の農産物の魅力を発信します。 小城市立砥川小学校
代表者 所在地 TEL FAX PR 砥川地区には、すぐれた石工を輩出した石材を掘り起こした跡地があり、石工の里と呼ばれています。 佐賀県立 唐津南高等学校
代表者 所在地 TEL FAX PR がんばります! 遊学舎 芳華こども園
代表者 園長 馬渡節子 所在地 佐賀県武雄市山内町大字大野6999番地1 TEL 0954-45-2226 FAX 0954-45-2386 PR ・地域や家庭と連携しながら、さまざまな食育体験を通じて感謝の心、生きる力、想像力などを身につける・和食中心の食事で健康的な体づくりを目指しています。 久原保育園
代表者 所在地 TEL FAX PR 小城市立 砥川保育園
代表者 所在地 TEL FAX PR 嬉野ルンビニこども園
代表者 園長 西村玲子 所在地 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丁1424-7 TEL 0954-42-4155 FAX 0954-42-4165 PR ひとりひとりを大切に寄り添い保育することを目指しています。。 みやき町立中原小学校
代表者 所在地 TEL FAX PR 嬉野市立 嬉野小学校
代表者 校長 神近博彦 所在地 嬉野市嬉野町大字下宿乙1647 TEL 0954-43-1238 FAX 0954-42-3553 PR 伊万里市立 大坪小学校
代表者 所在地 TEL FAX PR 佐賀県立唐津西高等学校
代表者 校長 時貞 充尚 所在地 佐賀県唐津市町田字大山田1992番地 TEL 0955727184 FAX 0955701022 PR 選ばれる西高を目指して子弟同行の精神で頑張っています!!