
7月29日㈫ふるさとせんせいである”松栄丸の松本先生”をお招きし、レインボーチーム(4才児)のみんなで、佐賀の特産である海苔をつかった”自分たちのオリジナルふりかけ作り”を行いました。
まずは、海苔についてのお話。
私たちが住む町、ふるさと佐賀県には、有明海からとれる”海苔”があることを学びました。
海苔の色には黒や緑のものもあり、中でも緑のものは見栄えが悪く破棄されることもありますが、実はこの緑の海苔にはたくさんの栄養があって、捨てるのはもったいない!!!海や生産者を応援しよう!!ということで、みんなで楽しくふりかけ作りを行いました。

それぞれすきな具材を選んで、袋にいれシェイクシェイク!!

自分だけのオリジナルふりかけをつくりましたよ!!

さがけんでは海苔がとれるんだ、海苔にはたくさんの栄養があるんだ、ということを、子どもたちが知るきっかけになりました。
迷うくらいたくさんのふりかけ(具材)があり、みんな真剣に袋に入れてる姿が印象的でした。
自分だけのオリジナルふりかけにニッコリの子どもたち。
「楽しかった~!」「また作りたい!」「はやく食べたいな」など、とっても嬉しそうでした。
貴重な体験をありがとうございました。