
こんにちは、
大富牧場のプリンさんです🍮
今日は、佐賀県唐津市の東城内駐車場から船で5分の帽子型の島【高島】へ研修に行きました⛴️
高島といえば、宝当神社。
宝くじが当たると全国からの参拝者がひっきりなしの有名なスポットです。
その宝当神社は地域おこしの為に野崎さんという方が約30年前に始められ最初は何人か少額の当たりだったところ、現在は高額当選者が38名も実際に出ているとのことで地域おこしとして島に訪れる人が現在も多く、大成功されています。
今回は、野崎さんの娘さんが地域活性化の為に新しく宿泊施設と、カフェをつくられたとのことで視察に行かせていただきました。
カフェでは自家製のフォカッチャに自身が漁でとられたカマスのフライが挟んである【高島サンド】。
高島の農産物のハイビスカスローゼルのスムージーなどメイドイン高島のメニューが並んで、こうでなくっちゃ、6次化。と参考になりました。
【高島番屋】という宿泊施設では最大8人が泊まれる一棟貸しの古民家もつくられていました。
海を眺めながら漁師料理に舌鼓を打ちゆっくり過ごせそうなとても素敵な宿泊施設でした。
どちらも9月からのオープンとのことで再度訪れてみたい大好きな場所になりました。
親から娘さんへと受け継がれた地域を盛り上げようという心意気にパワーをもらった1日になりました。
関係者の皆様ありがとうございました。
この記事を見られた方も是非検索して訪れてみてください。

