
ふるさと先生 みそ造り
食物科2年生で、野口先生をお招きしてみそづくり体験をしました。
先生が浸漬、下ゆでをして頂いた大豆を、生徒がビニール袋で破けないように潰していきました。それをもろフタに入れ、合わせ麹と大豆の煮汁で、『美味しくなぁれ』のおまじないをかけながら丁寧に混ぜ合わせて味噌玉を作っていきました。
空気抜きをして樽に入れて冷暗所に保管しました。出来上がりは5月かなと思いをはせながら調理実習で利用するのが楽しみです。
ふるさと先生 みそ造り
食物科2年生で、野口先生をお招きしてみそづくり体験をしました。
先生が浸漬、下ゆでをして頂いた大豆を、生徒がビニール袋で破けないように潰していきました。それをもろフタに入れ、合わせ麹と大豆の煮汁で、『美味しくなぁれ』のおまじないをかけながら丁寧に混ぜ合わせて味噌玉を作っていきました。
空気抜きをして樽に入れて冷暗所に保管しました。出来上がりは5月かなと思いをはせながら調理実習で利用するのが楽しみです。
日時 | 令和7年 1月29日㈬ |
---|---|
場所 | 第1調理実習室 |
佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校食物科