
ふるさと先生のご指導のもと、茹でた大豆を潰し米麹に混ぜ、団子をつくり、樽に詰め固めていき味噌をつくる。匂いや感触を子どもたちは楽しんで5ヶ月後に出来上がるのを楽しみにし「美味しくなーれ」と願いを込めていた。
ふるさと先生のご指導のもと、茹でた大豆を潰し米麹に混ぜ、団子をつくり、樽に詰め固めていき味噌をつくる。匂いや感触を子どもたちは楽しんで5ヶ月後に出来上がるのを楽しみにし「美味しくなーれ」と願いを込めていた。
日時 | 令和7年6月24日(火) 10時~11時半 |
---|---|
場所 | 保育園ホール |
電話番号 | 0955-42-3562 |
駐車場 | 10台あり |
URL | kuwakoba-lumbini@muse.ocn.ne.jp |
担当者 | 森 美雪 |
今年度よりふるさと先生を始めました。 有田の自然豊かな場所で子どもたちと15年ほど野菜栽培、収穫したり、子ども作味噌を使って豚汁クッキングをし地域の方を接待して、演技披露したりと野菜づくりを通して交流を図っています。
浄元福祉会 くわこば保育園