ふるさと先生

海からの贈りもの \魔法のふりかけ/

2025年08月21日

8月18日 月曜日

夏休み利用の子たちに、温暖化学習や体験を通して思い出に残る活動をと思い、ふるさと先生として、松栄丸の松本先生にお越しいただき、佐賀産海苔を使用したふりかけ作りのワークショップを実施してもらいました。

川副の子どもたちは、海苔師の家庭が多く、海苔に親しんでいるため、海苔のお話に興味津々で、先生が話を始める前から自分の考えを発表する子もちらほら見られました。

🎶ふりかけ作りスタート🎶

ふりかけ作りにも興味津々で意欲的に取り組んでました。こどもたちは、15種類のフレークの中から好きな具を選んで袋に入れ、自分だけのオリジナルふりかけを作ります。どの子も真剣に混ぜ合わせながら、「その組み合わせもいいね」「これとこれを入れるとおいしくなるかな?」と工夫している様子がとても印象的でした。

普段何気なく食べている海苔も、暑さや赤潮など自然の影響で成長が難しいことや、青い海苔は売れずに捨てられてしまうことを学び、食べ物の大切さを実感しているようでした。今回の体験を通して、子どもたちが楽しみながらSDGsの考え方に触れられる、素敵な時間になったと思います。

南川副児童クラブ

南川副児童クラブ

LINE公式お友だち追加