ふるさと先生

梨栽培についてお話を聞きました

2025年08月21日

 ふるさと先生の前田さんから、梨栽培についてのお話を聞きました。
 3年生は社会科で、自分たちのふるさと“伊万里市“のことについて学んでいます。
まず、前田さんが伊万里市出身の漫画家の方が描かれた紙芝居を読んでくださいました。これから勉強する梨のお話について興味をもちました。
 そして、梨栽培の1年間の仕事などの話を聞きました。パネルを見せてくださいながらおいしい梨をつくるためには多くの手間と時間がかかっていることを知りました。特に、花粉を手作業でつけられていることの大変さを子どもたちは感じていたようです。
 実際に使われている様々な道具を見せてくださいました。同じはさみでも、用途によって少しずつ形や大きさが違うことが分かりました。
最後に、農家の人たちはどんな食べ物も一生懸命興味つくっておられること、「興味をもった人は、ぜひこれから農業という仕事をやってほしい。後継者になってほしい」と話されました。今後、子どもたちが佐賀の農業の担い手の一人になってくれればという気持ちが伝わってきました。
今回のお話を通して、ふるさと“伊万里市“のことや農作物などについて、もっと知りたいとういう興味が高まってきたようです。

伊万里市立山代西小学校

伊万里市立山代西小学校

LINE公式お友だち追加