
9月8日(月)ふるさとせんせいである”海苔ラボ松栄丸の松本先生”をお招きし、ひまわり組さん(5才児)のみんなで、佐賀県の特産である海苔を使ったオリジナルふりかけ作りを行いました。
まずは、有明海でとれる海苔についてお話をしていただきました。
海苔の色には黒や緑の海苔があり、中でも緑の海苔は黒く無いという理由で廃棄されることが多くありますが、実はこの緑の海苔にはたくさんの栄養があることを学びました。
この緑の海苔を捨てるのはもったいない、海を応援してきれいにしよう!ということで、ゴールド海苔(緑の海苔)を使ったふりかけ作りに挑戦しました!

それぞれ好きなふりかけ(具材)を選んでフリフリ!
友達と競争しながらフリフリしている子どもたちの姿も発見👀

とってもおいしそうな自分だけのオリジナルふりかけをつくることができました♪

たくさんのふりかけ(具材)から自分の好きなものを選ぶ子どもたちはウキウキで作業をし、作ったふりかけをみて!とみせてくれました。
「お店みたい」「早く食べたい!」「家族と食べるんだ!」など、とっても嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。
松本先生貴重な体験をありがとうございました!