
年長児がお雛祭りのお茶会をするので、落雁つくりをしました。
和三盆にネキ水を入れてしっとりするまで混ぜます。この加減が難しく苦労してました。

型に入れてしっかりと押しポンっとたたいて落雁を出します。

「僕たち落雁屋さんになれるかもしれないね」の声も聞こえ、楽しんで次々と落雁を作っていました。

年長さんは自分たちでお茶をたて小さい子をお茶会に招待しました。

自分たちで作った落雁を誇らしげにおいしいよと自慢していました。小さい子どもたちも嬉しそうに食べました。

お茶もおいしく頂いていました。
初めての落雁つくりでしたが、子どもたちのいい経験になったようです。
ふるさと先生ありがとうございました。